アメリカのバレンタインはこんな感じ

アメリカのバレンタイン
バレンタイン=チョコレート。日本ではバリエーションが増えているかもしれません。

アメリカのバレンタインは、お菓子(チョコレートも)または花束、それとカードのイメージです。

当日でも買える場所もあるので、隙間時間をみつけてお店で買って帰りましょう!

大人は花束、子どもはお菓子

バレンタインの時期はアメリカではピンクや赤に染まります。
お菓子はハート形、ピンクや赤。花束も種類が増えます。

もう慣れましたけど、アメリカに来たての頃は、
ピンクピンクした感じがなんだか慣れませんでした。

バレンタインのお菓子、花束などがお店に並び始めたら、
セールなどを見極めて早めに買っておくのがおススメです。

まだ先、と思って待っていると直前になると
売り切れて欲しいものが買えない場合もよくあります。

季節もので売り切りだというのもあるかと思いますが、
売り切れたらもうお店で見かけることはありません。

チェーン店の他の店舗にいっても、オンラインで探しても
ないものはない、という場合も多いです。

お店での買い物も早めの方がいいですが、
レストランの予約も早めにされる方がいいです。

バレンタインのメニューがあるところもありますが、
そうでなくても、バレンタイン当日は予約で
いっぱいの場合もあるので、ちょっと外で
食べようと思い立っても空いてないこともありますので。

★Target Valentine’s Day
★Amazon Valentine’s Day

大人は男性から女性へプレゼント

大人のバレンタインのプレゼントは男性から女性へ、が
よくあるパターンです。

毎年、バレンタインの日の夕方は仕事帰りの男性が
花束とメッセージカードを持って、店から出ていく光景をみます。
日本人の場合は、女性からチョコレートをプレゼントして、
日米両方のやり方をしている場合も多いようですが、
アメリカの基本的なパターンとしては男性から女性になります。

花束なんて贈ったことない、なんて場合は、
奥様や彼女に贈ってみるのもいい感じなので一度お試しください。

子ども用の準備は大変

子どもが小さい場合は準備が大変です。
クラスや習い事のお友達、それに先生にも。

子どもふたりで、学校と習い事をやっていたら、
それだけで100個セットくらい準備が必要な場合もあります。

お菓子やチョコレート(アレルギーに配慮したもの)
ちょっとしたおもちゃ
グッディバッグ
ちょっとしたメッセージカード

バレンタイン当日の2,3週間前からオーダーして、
2,3日前から小さな袋につめて、
子どもたちに少しずつメッセージを書いてもらって…
と、ちょっとしたプチパニックの戦闘モードの
ような状態になります。苦笑

特に小さい子供の場合は、不機嫌になる、
散らかす、集中がきれる…となかなか忍耐力との
勝負のような日々を過ごすことになります。

先生の分も準備

学校や習い事でバレンタインのグッディバッグを用意する場合は、
先生の分も用意することも多いです。

やらなければいけない、というものではないですが、
学校や習い事の教室から、バレンタインの準備の注意書きなどが
メールされてきたりします。

持ってくるのであれば、アレルギー性のものは避ける、
といった注意書きやルールなどですが、その中に
先生は〇人で名前は〇〇です、と書かれていたりします。

決して「持ってきてくださいね」とは言ってないのですが、
持ってきてくださいね、を意味しているのだと思います。苦笑

学校や習い事の教室からの案内は、持ち込みの日や
ルールなどが書かれているので、その内容にしたがって
持っていく日までに準備を調整しましょう。

子どもにとっては社会勉強

子ども用のグッディバッグなどの準備は大変ですが、
子どもにとっての勉強の要素もあります。

お友達に渡すということで、お友達の名前を書いたり
メッセージを書いたりします。

特に小さいお子様の場合、まだ字をならってなかったり、
集中力もなかったりしますが、楽しみながら
買いて、学んでという機会にもなっています。

親にとってみればプチパニックな状況になりがちですが、
できる限り楽しみながら準備をしてみましょう。

まとめ:日本と違うバレンタインを楽しみましょう

アメリカのバレンタインはなにかと日本と違います。
日本式とアメリカ式と両方やってみるといいかと思います。

お菓子を食べ過ぎたらジムで汗を流して相殺するのも
ある意味アメリカ式です。笑