小さな気づきで人生が変わった

小さな気づきで人生が変わる
最近、なんとなく「心が落ち着かない」って感じる日が増えていませんか?

ニュースを見たり、周りの空気を感じるだけで、どこか不安になったり…

そんなときこそ、僕は「心の整え方」が大切だと思うようになりました。

外の状況は変えられなくても、内側の捉え方を知るだけで、不思議と気持ちが軽くなることってあるんです。

実は僕自身も、そんな「心の整理」が必要だったひとりです。

気づきが人生を変えるって知ってますか?

毎日がんばっているのに「どうして同じところでつまずくんだろう」って思うこと、ありませんか?

僕はアメリカでの生活がもう27年になります。
言葉も文化も違う環境の中で、必死に頑張って、仕事も生活もなんとか切り拓いてきました。
でも、その裏ではずっと「どうせ自分は認められないんじゃないか」「やっぱりムリなんじゃないか」という小さな不安が心の奥に残っていたんです。

人生で一番苦しかった時期

実は僕にも「これはもうダメだ」と思うくらい、人生で一番苦しい時期がありました。
うまくいかないことが続いて、「なんとかして変わらなきゃ」と思うけど、何をどこから始めていいのかもわからない。

そんなときに、たまたま出会ったのが、「安心感・つながり感・自己肯定感を育てて、少しずつ楽に行動できるようになる」ための学びでした。

その講座では、感情の捉え方を学ぶことが、変化の第一歩になると教えてもらいました。
当時は半信半疑だったけど、今思えば、あのとき一歩踏み出したことが、大きな転換点だったと思います。

「周りが認めてくれない」と思っていたけど…

アメリカでの生活は、最初のうちは刺激的で楽しかったけど、時間が経つにつれて「頑張っているのに誰も認めてくれない」と感じることが増えていきました。

でも学びの中で気づいたんです。
本当に僕を認めていなかったのは「周り」じゃなくて「自分」だったんじゃないかって。

この気づきは、本当に大きかった。

Zoom講座で印象に残ったこと

僕が受けたのはリアルタイムで学ぶZoom講座でした。
録画じゃなく、他の参加者と一緒にワークをやる形式で、ただ聞くだけじゃなくて「体験」する学びでした。

特に心に残っているのは、自分の「気づき・意欲・行動」をちゃんと自分で褒めてあげる、という考え方です。

結果が出ないと「ダメだ」と思ってしまうけど、結果の裏には行動があって、行動の裏には「やってみよう」という意欲があって、その意欲は小さな気づきから生まれている。

結果だけじゃなく、そのプロセスも含めて「よくやったな」と自分で褒めてあげると、不思議と心が軽くなりました。

そして、自分を褒められるようになると、人にも優しくなれるんです。

学んでから変わったこと

一番の変化は、「事実」と「自分の捉え方は違う」ということを知ったことでした。

例えば、職場で自分が笑顔で挨拶したのに、相手がほとんど無視したとします。
「冷たい人だな」「嫌われてるんじゃないか」と思って気分が悪くなる…以前の僕はそうでした。

でも逆の立場で考えてみたんです。

もしその人が朝から遅刻しそうで焦っていて、財布を忘れて気が動転していたら?
その状況なら、きっと誰に挨拶されても上の空になるかもしれない。

こうやって考えられるようになったことで、嫌な気持ちになったときに「なんで自分はそう感じたんだろう?」と一歩引いて見られるようになりました。

結果として、自分の感情に耳を傾けられるようになって、人に対しても優しくなれた気がします。

安心感・つながり感・自己肯定感

この学びを通して得られたのは、まさにこの3つでした。

– 安心感:「何かあっても大丈夫」と思える気持ち
– つながり感:「わかってくれる仲間がいる」と感じられること
– 自己肯定感:「この自分でも大丈夫」と思える感覚

心が満たされると、他人と比べすぎたり、自分を責めすぎたりすることが減ってきました。

自然と、「自分の中にあるものを表現したい」と思えるようになり、人と協力するのもラクになった気がします。

興味がある人へ

実は僕が体験したZoom講座の内容は、今は**自宅で動画で学べるホームスタディコース**という形でも学べます。
録画だから自分のペースで学べるし、リアルセミナーの臨場感もそのまま伝わってきます。

ただ聞くだけじゃなく、**考え方を実生活に落とし込むワークが中心**だから、少しずつだけど確実に変化を感じられるはずです。

お友だち登録で限定特典

✅ 無料診断(崖ルート診断:階段ルートにどれだけ近いかわかる)
✅ 無料動画6本!(心理学の基礎がわかる)
✅ 崖ルート・階段ルートがわかる

詳しくはこちら:特典の中身はコチラ

興味があったら、LINE登録で詳しく説明しているので、のぞいてみてくださいね。

あわせて読みたい