バレンタイン エクスチェンジ?
バレンタイン エクスチェンジ?
子どもたちが、デイケアや学校に通い始めると、
特に10~12月は、ハロウィン、サンクスギビング、 クリスマスなど、盛りだくさんですね。
1月は、大きなイベントもなく、少しお休みな感じですが、 2月はバレンタイン、4月は、イースターなどあります。 その行事のタイミングで、クラスで、 ちょっとしたギフトのやりとりをしたりします。
2月はバレンタイン。
バレンタインは、Valentine’s Day Exchangeなどといわれ、クラスのお友達と、 ちょっとしたギフト交換をします。TwixやKit Cut、プレッツェルなどのちょっとしたお菓子に、 簡単なカードを添えたものなどを、クラスの人数分準備します。
ギフトの内容は、お子様が通う学校によって違いますが、 エクスチェンジの前に、案内が回ってきて、何月何日までに、 クラスのお友達20人分の準備をして持ってきてください…、 といった内容がかかれています。最近は、 アレルギーの子供も多く、ナッツの入ったものはダメだととか、 グルテンフリーのものでないとダメだとか、 そうした指定もあったりします。
ギフトの中身を考えて、ラッピングを考えて、20人分揃えて… となかなか時間のかかる作業です。 子供たちが自分でできる年齢で、そうしたことが大好きだと、 親としては微笑ましく見て入ればいいかと思います。 子供が小さいと、親が全部やることになります。お兄ちゃん、 お姉ちゃんがいると、数が増えて、より大変な作業になります。○ ○ちゃんのクラスは22人。ギフトの中身の指定は~。 この週末に準備して…。お姉ちゃんのクラスは20人…。 下の子のクラスとは違って、ギフトの指定は~…。 これは来週準備して…などなど…。
40人以上のものを買い物して、小袋準備して、中身を変えて…。 持っていく場所も日にちも違う…。何を買ったらいい? どこで買ったらいい?どういうラッピングにしたらいい? いつの空いてる時間でやろう?
子どもが、風邪をひいたから、お医者さんに連れていって、 美容院も予約したし、友達とランチの約束もあるし…。あ~、 どうしよう、どう時間を作ろう…。
そんな感じかもしれません。